忍者ブログ
クサガメ飼育
Posted by - 2024.05.02,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by No Name Ninja - 2010.11.13,Sat


魚とちがってカメはとても水を汚すので、ろ過器の有無と選択に悩みが多いです。

まず、ろ過器の有無について。
ろ過器を使わずに水換えを容易にして、その回数を増やす方法にも一理ありますが、個人的には、ろ過器を使用するほうがベターかなぁと思います。
その理由は、

1)ろ過器なしだと1日で水がにごってしまうので、冬でも頻繁な水換えが必要になるから。

2)ヒーター使用時に水温を均一にし、かつ、水の腐敗を防ぐための、攪拌目的で。

次に、僕が考えるろ過器選びのポイントは

1)ろ過器が汚れやすくメンテナンス回数が多いので、それが容易なこと。

2)水深が浅くても使えること。

3)音がうるさくないこと。

-----
以下、具体的に試したろ過器です。

1)水作タートルフィルターS



長所:
モーター音が静か。類似の水中パワーフィルターを試してみましたが、モーター音の大きさは、
GEXイーロカPF-201 >> コトブキ ミニボックス120 >> タートルフィルターS
な感じ。
音が大きいとカメはびっくりしますし、人もノイローゼになりそうですから、うるさくないことは結構重要だと思います。

ほどよい水流ができる。

短所:
純正メッシュケースのろ材交換がしにくいです。このケース&ろ材を使わずに、別の適当なろ材袋&ろ材を使えば、この点は解消されるかな。

パワーヘッド内部が隅々まで掃除できるわけではないようです。2シーズン目に使用しようとしたら、フィルターから吐き出される水が生臭くて、ショックを受けましたw
メーカーに問い合わせたところ、「バケツにためた水に浸けて振ってください」とのこと(とても丁寧にご対応いただきました)。残念ながら、問題は解消されませんでした。

ろ過槽が小さい。

2)水作エイトS+水作エアポンプ水心SSPP-3S
純正ろ材をはずして、徳用の上部フィルター用ウールマットを適当に切って、使い捨てで使用



長所:
エアーリフト式で非力な感じがしますが、意外とろ過能力があります。さすがによくできたろ過器みたいです。3~4日は高い透明度をキープできます(少し黄ばみますが)。

水心はエアーポンプと思えないほど音が静かです。すばらしい(水作信者ですww)。

短所:
水深が浅いと使えない。現状の水深10cmで水作エイトSがギリギリ使える感じです。

底皿の砂利が洗いにくい。分解せずに流水で流したただけでは、水槽に戻してエアーを送ると生臭いにおいがします。(活性炭を併用してにおいを吸着しつつ使い続ければ、バクテリアが砂利に定着してにおいが収まり、ある程度の生物ろ過が期待できるかもしれません。)

結構スペースをとる。

-----
結局、上2つでは満足できず、別のろ過器に変更しました。
次回、現在利用しているろ過器について書きます。
PR
Posted by No Name Ninja - 2010.10.13,Wed
動物病院で、便が水っぽく、腸が弱い可能性があると指摘されたカメチコ。
前回の方法によるとエサの量はほぼ適量と思われたので、次にエサの種類を見直してみました。

ググってみると、こちら

下痢の原因の一つは高タンパク、高脂肪のエサにあるのでは

との記事がありました。なるほど~。

カメチコにずっと与えていたテトラレプトミンを、近所のスーパーで手に入るキョーリンカメのエサに変えてみました。



テトラレプトミン
粗蛋白質 39.0%以上
粗脂肪 4.5%以上

キョーリンカメのエサ
粗蛋白質 38.0%以上
粗脂肪 3.0%以上

この変更は効果てきめんでした。数日でしっかりした形のあるウンPが出ました。
(以前記事にしたジクラウォーターも効いているかもしれません。)

これでダメならさらに蛋白質が少ないコイのエサに変えようと思っていたのですが、それは回避できそうですww

腸の弱いカメチコに過剰な脂肪分を摂取させてしまっていたようで、かわいそうなことをしました。
Posted by No Name Ninja - 2010.10.11,Mon
「配合飼料の量は、カメの頭の大きさくらいが目安」
とよくいわれます。

でも、頭の大きさくらいといわれてもよくわからない、というのが正直なところで。はっきりしないまま、だいたいの感覚で与えていました。

8月に動物病院で便が水っぽいことを指摘され、その原因を調べてみたところ、こちらで、食べすぎによって下痢になるという記事を目にしました。
そこで、目安とされる量が具体的にどの程度の量になるのか調べてみました。

こちらの記事を参考に、エサをラップにくるんでカメの頭の形に成形する方法で「頭の大きさくらい」を量ってみました。



カメチコの場合は、だいたい小さじ一杯で頭の大きさでした。

また、冨水 明 著「ミズガメ大百科」によれば、
エサを口に入れては吐き出す仕草を見せたらもう満腹
なんだそうです。目安量を適宜増減させるために有益な情報かと思います。
にしても、カメって満腹なのにまだ食べるのが問題ですよねぇ。

ミズガメ大百科
冨水 明
4895125319

余談になりますが、これは良書だと思います。巻末には、著者の豊富な飼育経験をうかがわせる実践的な内容が記載されています。
Posted by No Name Ninja - 2010.10.06,Wed
飼育水の調整には、ずっとテトラレプトセイフを使用してきました。カルキ抜きの効果以外に、皮膚病が発生しにくい水質に調整してくれるそうで、おかげでカメチコは特に皮膚病に冒されることなく育っています。

ただ、
薬剤自体のにおいがやや強いこと
飼育水のにおいを抑える作用がないこと
から、水質調整剤の変更を考えるにいたりました。

今は、ジクラウォーター(カメ・ザリガニ用)(http://www.zicra.com/)を使用しています。カメ好きとしてはザリガニと一緒にされるのはちょっと心外なんですけどね。



ラベルのデザインが好みですw

海洋性珪藻土パウダー+企業秘密のエキスがいっぱいに詰まっているそうで、効果は

●飼育水の腐敗を抑え除菌・消臭効果が有ります。
●餌の消化吸収を助けカメの健康を維持します。
●水道水のカルキを中和します。

とのこと。

実際に使用してみると、薬剤のにおいはほとんどなく、飼育水のにおいをかなり抑えてくれるようです。ウンPが少しゆるいことが多いカメチコなので、消化吸収を助ける作用にも期待しています。

とりあえず、使い続けてみようと思います。

(ジクラウォーターはcharm 楽天市場店で購入しています。お安いようなので。)
Posted by No Name Ninja - 2010.10.02,Sat


2009年6月にクサガメのベビーを迎えて1年4か月が経過しました。
初めてのカメ飼育ということで試行錯誤してきましたが、カメにとって快適な環境を提供できているか、疑問のある点が多く、飼育のむずかしさを実感しています。もちろん楽しい課題なのですが。

飼育環境の改善のために、またカメの成長に伴って、引き続きいろいろと試す必要があると思います。その経過を飼育ノートとして記録していくことにしました。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
男性
自己紹介:
うちにはクサガメのカメチコがいます。
最新コメント
[11/22 No Name Ninja]
[11/21 ミキコナス]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]